キュアメイドカフェ(CURE MAID CAFÉ)

秋葉原

画像は公式Xより引用

さくら
さくら

ここでクイズです。日本で最初のメイドカフェはどこでしょうか?

ハヤト
ハヤト

明治末期に東京・銀座で上野精養軒が開設した『カフェー・ライオン』がその原型という話もありますが、現代メイド喫茶の形態になったのは1997年の『Pia♡キャロットへようこそ!!2』のイベントレストランからですかね。常設型としては2000年オープン「Café de COSPA」の後継として2001年創業の「CURE MAID CAFÉ」が最初ですね。それから…

さくら
さくら

はいはいわかりました。今日はその「キュアメイドカフェ(CURE MAID CAFÉ)」をご紹介します

日本最古のメイドカフェ「キュアメイドカフェ」

2001年に開業し、東京・秋葉原に根ざす「キュアメイドカフェ(CURE MAID CAFÉ)」は、日本で最初のメイドカフェとして知られています。
場所は、秋葉原の中心部、オノデン本店4階にあるジーストア・アキバ内にあります。
TVアニメ「ラブライブ!」や「冴えない彼女の育てかた」などの作品にも登場したことで、ファンの聖地としても親しまれています。
他にも様々な作品とコラボを行い、アニメ文化と結びついたコミュニティの一翼を担う場所としても機能しています。

コンセプトは”癒しの空間”

「キュアメイドカフェ」は、”癒しの空間”をコンセプトに、落ち着いた雰囲気の中でクラシックなメイドカフェ体験を提供しています。
2001年の開業以来、その落ち着いた雰囲気と上質なサービスは、多くの人々に愛され続けています。
秋葉原という活気ある場所にありながら、店内に一歩足を踏み入れると、時間がゆっくり流れるような静寂と安らぎが訪れる人々を包み込みます。
このカフェでは、紅茶や食事を楽しむことが主眼に置かれており、料理やドリンクには特にこだわりがあります。

クラシカルで落ち着いた店内

クラシカルな雰囲気が漂うキュアメイドカフェの店内は、落ち着いた色調のブラウンを基調としたインテリアが特徴的です。
木の温もりを感じさせる内装は、上品で静かな空間を醸し出しています。

店内に足を踏み入れると、座席は40席ほどで、ピアノのBGMとしてゆったりと流れてきます。
毎週土曜日の17:20からは演奏会を開催。
バイオリン、フルート、ハープなどの楽器で生演奏が披露され、その優雅な音色に耳を傾けながら、ゆっくりと食事を楽しめます。

店内を見渡せば、一角にアニメ作品のコラボグッズを販売するスペースが設けられているのが分かります。
メイド文化発祥の地として知られるこのお店は、人気アニメ作品の舞台ともなったことから、コラボグッズの販売を行うなど、アニメファンにもなじみ深い存在となっています。

“萌え”を売りにしない上品なロングスカートのクラシックメイド

キュアメイドカフェのメイドさんたちは、クラシックで上品な紺白の長いロングスカートのメイド服を身に纏っています。
彼女たちの動作は丁寧で上品な仕草が特徴的で、お客様に対する言葉遣いも敬語を用いた丁重なものとなっており、行動一つ一つにも高いプロフェッショナリズムを示しています。

いわゆる”萌え”を売りにしたメイドカフェとは一線を画しており、過剰なサービスやおまじないなどは一切ありません。
露出度の高い衣装も避け、控えめで品のあるスタイルを貫いています。
むしろメイドさん自身が主役になることはなく、お客様に心地良い”癒しの空間”を提供することに専念しています。

例えばケチャップでメニューの絵を描いたり、一緒に写真を撮ったりするようなサービスは基本的に行なわれません。
メイドさんの可愛らしさやふれあいを楽しむよりも、落ち着いた接客を受けながらゆっくりとお食事を味わうことが何よりの醍醐味なのです。

その接客態度はまるで、昔ながらの大邸宅に仕えるメイドさんのようなたしなみがあります。
お客様がゆったりとくつろげるよう、細やかな心配りを惜しみません。

クラシカルな衣装とたしなみ、丁寧な言葉遣いと仕草、そしてほんのり漂う可憐な雰囲気。
キュアメイドカフェのメイドさんたちはまさに、”大人の願望”を体現する存在と言えるでしょう。

キュアメイドカフェの料金とメニュー

キュアメイドカフェでは、チャージ料などは一切かからず、注文した料理とドリンクの合計金額のみを支払えば良い点が大きな特徴です。
価格帯は一般的な喫茶店やカフェと同水準と言え、気軽に利用できるのが魅力です。

フードメニューの人気は、石川県の名店「カレーのチャンピオン」のルーを使った「チャンピオンカツカレー」(990円・税込)。
適度な酸味があり、細くカットされたカツとの相性が抜群です。
また、デミグラスソースかトマトソース、ホワイトソースから選べる「オムライス」(990円・税込)も人気を博しています。

一方で紅茶にもこだわりが伺え、日本紅茶協会から「おいしい紅茶の店」の認定を受けています。
常時10種類以上の茶葉をラインナップしており、ポットで出されるので3杯ほど楽しめます(600円〜・税込)。
さらにデザートとして、サクサクのワッフルと適度な甘さのバニラアイス、ベリーソースが絶妙なバランスの「ワッフル」(600円・税込)も提供されています。
落ち着いた空間でゆっくり味わえる魅力的なメニューが揃っています。

紅茶メニュー
◆ダージリン – 770円(税込)
「紅茶のシャンパン」とも称される、世界三大紅茶のひとつ。さわやかな味わいと香りが特徴です。(おすすめ:ストレート)

◆アッサム – 770円(税込)
インドを代表する紅茶。コク深い味わいとやさしい香りで、ミルクとの相性が抜群です。(おすすめ:ミルク)

◆ヌワラエリヤ – 770円(税込)
スリランカを代表する紅茶。程よい渋みと優雅な花の香りを楽しめます。(おすすめ:ストレート)

◆ディンブラ – 770円(税込)
バランスが良く、バラのような香りとさっぱりした後味が特徴の紅茶です。(おすすめ:ストレート)

◆ルフナ – 770円(税込)
独特のスモーキーな香りとさっぱりとした味わいが特徴です。(おすすめ:ストレート)

フレーバーティー
◆アールグレイ – 770円(税込)
ベルガモットの柑橘系の香りが特徴のフレーバーティーです。(おすすめ:はちみつ)

◆正山小種 – 770円(税込)
松葉で燻したフレーバーティーで、厚みのある味わいと独特の香りを楽しめます。(おすすめ:ストレート)

◆薔薇 – 770円(税込)
ビタミンCが豊富で、特に女性におすすめのフレーバーティーです。(おすすめ:ストレート)

◆桂花/フレーバー – 770円(税込)
金木犀の香りを移した紅茶で、甘みがあり飲みやすいです。(おすすめ:ミルク・はちみつ)

◆ライチ – 770円(税込)
ライチの自然な甘味が特徴のフレーバーティーです。(おすすめ:はちみつ)

◆洋梨 – 770円(税込)
洋梨の芳醇な香りが楽しめるフレーバーティーです。(おすすめ:ストレート)

工芸茶
◆和蘭撫子仙桃 – 770円(税込)
時間が経つにつれてカーネーションの花が咲くジャスミン茶です。

◆茉莉花仙女 – 770円(税込)
時間が経つにつれて白い花輪が咲くジャスミン茶です。

ハーブティー
◆キュアシトリン – 770円(税込)
リンデンフラワーをベースにした、ほのかに甘い香りのするティーです。(おすすめ:ストレート・はちみつ)

◆ミューズ – 770円(税込)
ドライパパイヤやマリーゴールド、ローズレッドをブレンドしたハーブティーです。(おすすめ:ストレート)

オーガニックティー
◆オーガニックアイスティー – 600円(税込)
渋み・コク・香りがバランスのとれたオーガニックのインド紅茶を使用したアイスティーです。

スパークリングティー
◆スパークリングティー – 600円(税込)
レモンスカッシュとオーガニックピュアブラックを層にした爽やかなアレンジティーです。

セパレートティー
◆セパレートティーオレンジ/グレープフルーツ – 600円(税込)
フルーツのジュースとオーガニックアイスティーを層にしたアレンジティー。オレンジ味、グレープフルーツ味からお選びいただけます。

トッピング
◆ジャム/はちみつ/金平糖 – 各55円(税込)
ポットの紅茶に無料でひとつトッピングをお付けします。追加は1種類につき+55円です。レモンまたはミルクは無料です。

オムライスメニュー
◆オムライスデミグラスソース – 990円(税込)
とろとろたまごと濃厚デミグラスソースの組み合わせです。

◆オムライストマトソース – 990円(税込)
うま味が凝縮されたトマトソースを使用しています。

◆オムライスホワイトソース – 990円(税込)
まろやかなホワイトソースとベーコンの組み合わせです。

◆ごほうびオムライス – 1600円(税込)
ミニハンバーグ、エビフライ、唐揚げをトッピングしたオムライスです。ソースは3種類から選べます。

スイーツメニュー
◆スイーツプレート – 1200円(税込)
スコーン、ワッフル、アイスにお好きな紅茶がセットになったプレートです。ソースとアイスは日替わりです。

◆ワッフル – 600円(税込)
サクサクのワッフルです。アイスやソースは日替わりで変わります。

◆プレーンスコーン – 700円(税込)
ふかふかのスコーンです。紅茶と一緒にどうぞ。

◆クラシックショコラバニラアイス添え – 700円(税込)
濃厚なチョコレートとバニラアイスの組み合わせです。

◆自家製クレマカタラーナ – 600円(税込)
自家製のカスタードクリームを使用し、バーナーで炙ったデザートです。

◆きまぐれケーキ – 600円(税込)
日によって変わるケーキです。詳細はスタッフにお尋ねください。

◆きまぐれのアイスorシャーベット – 500円(税込)
日替わりでアイスまたはシャーベットをご提供します。

◆ぷちスイーツセット – 880円(税込)
ミニサイズのワッフルまたはスコーンとお紅茶のセットです。フードメニューご利用のお客様のみご利用頂けます。ソースとアイスは日替わりです。

カレーメニュー
◆ハンバーグカレー – 1100円(税込)
牛肉100%のジューシーなハンバーグとカレーの組み合わせです。

◆から揚げカレー – 990円(税込)
サクサクジューシーな唐揚げがトッピングされたカレーです。

◆エビフライカレー – 990円(税込)
サクサクのエビフライとタルタルソースが組み合わされたカレーです。

◆チャンピオンカツカレー – 990円(税込)
石川県の名物カツカレーをぜひご賞味ください。

◆ごほうびカレー – 1600円(税込)
カツ、エビフライ、唐揚げをトッピングした特製カレーです。

タルタル&グルメメニュー
◆タルカツボウル – 990円(税込)
サクサクのカツに自家製タルタルソースをたっぷりかけたボウルです。

ハンバーグメニュー
◆ハンバーグプレートデミグラス/ホワイトソース/トマトソース – 各1380円(税込)
それぞれのソースで味わうジューシーなハンバーグプレートです。

パスタメニュー
◆ナスとベーコンのトマトパスタ – 990円(税込)
ナスとベーコンが入ったオリジナルトマトソースのパスタです。

◆ミートボールのボロネーゼ – 1200円(税込)
デミグラス風味のボロネーゼソースにミートボールを組み合わせました。

◆ベーコンとほうれん草のクリームパスタ – 990円(税込)
クリーミーなソースにほうれん草とベーコンがマッチしたパスタです。

サイドメニュー
◆チキンバスケット – 770円(税込)
サクサクのチキンとポテトのセットです。

◆フィッシュ&チップス – 770円(税込)
サクサクのフィッシュフライとポテトのセットです。

◆フライドポテト/フライドポテトBIG – 550円/770円(税込)
サクサクのフライドポテトです。BIGサイズも選べます。

◆グリーンサラダ – 780円(税込)
バルサミコソースで仕上げたサラダです。

◆ピクルスオリーブ – 500円(税込)
自家製のピクルスとオリーブです。

ホットドリンクメニュー
◆ブレンドコーヒー(ホット) – 600円(税込)
温かいブレンドコーヒーです。

◆エスプレッソ – 600円(税込)
苦味が強く、濃厚なコーヒーです。

◆カプチーノ – 600円(税込)
リッチな泡立ちのエスプレッソベースのコーヒーです。

◆カフェモカ – 600円(税込)
チョコレートとコーヒーの甘くて濃厚な味わいです。

◆ホットミルク – 600円(税込)
シンプルながらも温かいホットミルクです。

◆自家製ジンジャーエール – 600円(税込)
スパイシーな自家製のジンジャーエールです。

アイスドリンクメニュー
◆アイスコーヒー – 600円(税込)
しっかりとした味わいのアイスコーヒーです。

◆アイスカフェオレ – 600円(税込)
ミルクをたっぷり加えたまろやかな味わいのアイスカフェオレです。

◆オレンジジュース – 600円(税込)
フレッシュで甘酸っぱいオレンジジュースです。

◆グレープフルーツジュース – 600円(税込)
ビタミン豊富で爽やかなグレープフルーツジュースです。

◆コカコーラ – 600円(税込)
定番のコカコーラです。

◆ジンジャーエール – 600円(税込)
爽やかでスパイシーなジンジャーエールです。

◆レモンスカッシュ – 600円(税込)
爽やかなレモンの風味が楽しめるスカッシュです。

◆アイスミルク – 600円(税込)
冷たくて優しい味わいのアイスミルクです。

◆アイスココア – 600円(税込)
チョコレートの濃厚な味わいのアイスココアです。

フロートメニュー
◆クリームソーダ – 770円(税込)
緑色の爽やかなソーダにアイスクリームをトッピングしたクラシックなデザートドリンクです。

◆コーラフロート – 770円(税込)
コカコーラにアイスクリームをトッピングしたアメリカンスタイルのドリンクです。

◆コーヒーフロート – 770円(税込)
アイスコーヒーにアイスクリームを加えた大人向けのフロートです。

◆ティーフロート – 770円(税込)
紅茶にアイスクリームをトッピングした英国風の甘いティードリンクです。

その他アルコールメニュー
◆キュアジンジャーハイボール – 770円(税込)
ウイスキーに自家製ジンジャーエールとレモンを加えたスパイシーなハイボールです。

◆ドラフト生ビール – 700円(税込)
冷たくてフレッシュな味わいのドラフト生ビールです。

◆ハイボール – 700円(税込)
すっきりとした飲み口のウイスキーハイボールです。

カクテルメニュー
◆メキシコーラ – 700円(税込)
テキーラをコーラで割ったメキシコ発の人気カクテルです。

◆テキーラサンライズ – 700円(税込)
テキーラにオレンジジュースとグレナデンシロップを加えたカラフルなカクテルです。

◆ジントニック – 700円(税込)
ジンとトニックウォーターの爽やかなカクテルです。

◆ジンバック – 700円(税込)
ジンにレモンジュースとジンジャエールを加えた爽やかなカクテルです。

◆キュアジンジャーモスコーミュール – 770円(税込)
ウォッカに自家製ジンジャーエールとライムジュースを加えたカクテルです。

◆ソルティドッグ – 700円(税込)
ウォッカとグレープフルーツジュースに塩をふりかけたカクテルです。

◆キューバリブレ – 700円(税込)
ラムにコーラとライムジュースを加えたカリブ海の風を感じるカクテルです。

◆ボストンクーラー – 700円(税込)
ラムにレモンジュースとジンジャーエールを加えたカクテルです。

◆カシスソーダ – 700円(税込)
カシスリキュールとソーダで割ったフルーティーなカクテルです。

◆カシスオレンジ – 700円(税込)
カシスリキュールをオレンジジュースで割ったカクテルです。

◆カンパリオレンジ – 700円(税込)
カンパリとオレンジジュースを組み合わせたカクテルです。

◆スプモーニ – 700円(税込)
カンパリ、グレープフルーツジュース、トニックウォーターを組み合わせたカクテルです。

◆ディタオレンジ – 700円(税込)
ディタリキュールとオレンジジュースのカクテルです。

◆チャイナブルー – 700円(税込)
ディタリキュール、ブルーキュラソー、トニックウォーターを組み合わせたカクテルです。

キュアメイドカフェのクチコミ情報

以下はネット上で見られたキュアメイドカフェの評判を抜粋して要約したものです。
好意的な内容が多く見られ、たくさんのお客さんから愛されていることが伺えます。

「まったりとした雰囲気の中、店員さんは非常に丁寧な対応をしてくださいます」
「オムライスはとても美味しく、卵はふわふわ、ソースも絶品です」
「クラシックな雰囲気のメイドカフェで、ピアノのBGMと木の温もりで居心地が良かったです。食べ物も本当に美味しい本格的な料理でした」
「この界隈でよくある萌え系とは違い、古き良きお上品なメイドさんがいる世界最古の常設メイドカフェです」
「『美味しくなぁれ、萌え萌えキュン』といったしんどいフレーズはなく、豪邸に仕えるメイドさんのような落ち着いた雰囲気でした。店員さんによる接客の違いも面白かったです」  
「非常に雰囲気の良いメイドカフェで、萌え萌えではなく礼儀正しいメイドさんでした。コラボ時のシステムも親切でした」
「オムライス、紅茶、ワッフルをいただきましたが、提供も早く料理もとても美味しかったです。お値段も手頃でした」
「アニメやゲームのイラスト・グッズが展示されているシンプルなメイドカフェで、メイドと遊んだりの体験はありませんがむしろ良い雰囲気です」
「いわゆるアキバ系とは違い、クラシカルなメイドさんの丁寧な接客で、コラボ中の店内は賑やかで楽しめました」
「広くてゆったりした店内で、本格的なランチを美味しくいただけます。メイドさんの立ち振る舞いも素敵でした」  
「雰囲気が上品で少し入りづらさもありますが、料理やドリンク、接客の質は最高で、メイドカフェというには交流が少ない分ゆっくり食事を楽しめます」
「可愛らしく上品なメイドさんに接客してもらい、紅茶は絶品、デザートも美味しくおすすめです。萌え系ではなく気軽に食事を楽しめました」
「王道のメイド服を着た喫茶店で、フードも紅茶も本当に美味しかったです。ずっと食べてみたかったオムライスも期待通りの美味しさでした」
「元祖メイドカフェの名に恥じない、本格的な料理と紅茶を楽しむことができます」

まとめ

キュアメイドカフェは、2001年の開業以来、日本で最も歴史あるメイドカフェのひとつとして、その名を世に知らしめてきました。
その根底にあるのは、アニメやオタク文化と密接に関連しながらも、一歩内に踏み入れれば、誰もが心からリラックスできる上品で落ち着いた雰囲気です。
メイドカフェのイメージを一新するような、質の高い料理とドリンク、そして丁寧なサービスが、多くの人々を惹きつけてやまない理由です。

最古のメイドカフェとしての誇りと歴史を守りつつ、今後も変わらぬ質の高さで、訪れるすべての人々に特別な時間を提供し続けることでしょう。

ハヤト
ハヤト

2001年からずっと人気店としてメイド文化を牽引してきたキュアメイドカフェ。これからも末永く続いて欲しいですね。

店舗情報

店名キュアメイドカフェ(CURE MAID CAFÉ)
住所東京都千代田区外神田1-2-7 オノデン本店4F
アクセス秋葉原駅より徒歩2分
営業時間11:00~20:00
定休日年中無休
システム1ドリンクオーダー制
チャージなし
ドリンク 600円~
支払い方法カード可
(VISA、Master、JCB、AMEX)
電子マネー可
(交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、WAON、iD)
QRコード決済可
(PayPay、d払い、楽天ペイ)
公式HPhttps://www.curemaid.jp/
公式Xhttps://twitter.com/curemaidcafe
公式Instagramhttps://www.instagram.com/curemaidcafe_official/
総力特集中
0 0
評価
0 クチコミ
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る
0
このお店のクチコミを投稿してくださいx
タイトルとURLをコピーしました